埼玉県の熊谷市が、気温41.1で5年振りに国内最高記録を更新した日、 葬祭ディレクター技能審査対策で熊谷市の隣の駅、籠原にいた。 溶けるような暑さの中、流石に上着を着ることもあるまいと、 初めてスーツの上着を持参せずに研修会場に向かうべく電車に乗っていた。 そこへ知り合いから、何とも贅沢な涼しげな写真が…以下。
おはようございます。 異常気象とはこのことかと思うくらい暑いですね。 最近車の日差し除けを購入したのですが、暑すぎて吸盤が曲がってくっつかなくなってしまいました。 猛暑恐るべし!!! 外は暑いですが、我が家は猫が4匹もいるため、冷房が欠かせません。 そのため今月の電気代が、2万円になっていました。...
今回は葬祭ディレクター試験を離れて、「自由記述」問題にしましょう。 どれだけの基礎知識が有るかを判定します…なんちゃって。 では問題10問どうぞ。...
おはようございます。 夏になるとしたくなくなるのが揚げ物料理。 食べたいけど、あの暑い中暑い油を扱うと思っただけでも汗が出てきます。 さて、先日のスイカバーもそうですが 何かと凝り性な私。 アイスもハマれば無限に同じアイスを買い続け、 食べたらどうなるか分かっているのに毎度毎度辛い物を食べ、...
私は、1996年に初年度の1級葬祭ディレクター技能審査試験を受験している。 その翌年から、この受験対策講座が始まった。 最初、実技試験は「司会」と「幕張」しかなかった。 学科試験は最初からあるが、全て正誤問題だった。 今は、正誤問題と4択問題が半々。 学科試験の難易度は、当初に比べて確実に難しい。 3年目からだろうか、実技筆記の前身となる、...
先日からずっと体調が良くならず、 かと言って物凄く体調が悪いかと言えば なんとかやっていけるくらいの感じだった。 しかし、喉の痛みがピークを迎え 再び病院を受診してみることにした。 先生にいただいた薬があまり効きませんでしたと伝えると いつもはのんびりとした感じの先生が慌てた様子で、 レントゲン言ってきて!と言った。...
体が大分疲れてきた。 と同時に、太ってきた。 最悪である。 呑み過ぎである。 疲れて気分転換に呑み、太る、却って疲れる、また呑み…悪循環だ。 この原稿がアップされている頃は、九州辺りを福岡から鹿児島へと 駕籠に乗ってエッサ・ホイッサ…と揺られているだろう。 事前に送ったテキスト類が、飛脚の手で届けられていることを願いたい 星に☆!願いを…...
仁-jin-を感じた日①の続きです。 爪切り、バリカンと終えた後、 薬を飲ませ先生はどこかに行ってしまった。 どうしたんだろうと思っていると奥の方から… 「診察終わったから!早く来て!」 終わったんかい!(゚Д゚)
今年の試験日は9月5日。 季節的には台風が上陸しても不思議ではないが、 何とか穏やかな一日であって欲しい。 全国一斉の試験だから、トラブルがないことを祈りたい。 では、第3回目の葬祭クイズだ。 全10問中、5問が正誤問題、残りの5問が4択問題である。 問題 【正誤問題】 1....
夏が嫌だな嫌だなと思い、ついに夏が来てしまいました。 こんなに暑いのに夏風邪を拗らせてしまい、肺炎になってしまいました。 皆様もご自愛くださいませ。 先日、かなりの高熱が出てダウンしている最中、 我が家の毛玉さんも体調を崩してしまい酷い血便に。 様子を見たのですが、よくなる気配がなく病院に連れて行こうとした時、...