翌日に、第69回葬祭初級講座が岡山で開催されることもあって、
1日早く大阪に宿を取り、トランスブレイン様の講座に参加させていただきました。
この講座、何と葬儀社様を対象とされた【無料の講座】です。
トランスブレイン様は、葬儀業界専門の企画・広告制作、
そして経営支援を全国展開されています。
講座のテーマが「葬祭業 強化セミナー春」。
私は初めて参加させていただきましたが、とても無料とは思えない
中身がキッチリ詰まったお話でした。
詳細に付いては遠慮させていただきますが、大変勉強になりました。
さて、会場近くには浄土真宗本願寺派の津村別院(北御堂)がありました。

ちょっと寄っていくしかないでしょう。
親鸞聖人と蓮如上人が対峙する大門を潜って参拝。
暑い日だったが、堂内はヒンヤリとして身体を休めるには最適。
まずはお参り。

焼香の作法が丁寧に書いてあります。

お参りの後は、一休みしていこうということで椅子に座ってみる。
ん~小ぶりだけどゆったりとしていて座り心地は悪くないなあ。
ひじ掛けも付いている。
固定の椅子だが、3脚単位で移動できるような作りになっている。
本山クラスの本堂の椅子の設置では、行事によってはフレキシブルな対応は当たり前。


その日は大阪のホテルに泊まり、夕食は「お好み焼き」。
「1番人気のお好み焼きを下さい、焼いてもらってもいいですか?」
ビールのツマミに枝豆とモツ煮で時間を潰していて気付いた事が二つ。
思っていたより、時間をかけてじっくり焼くんだ…確かに美味い。

周りのお客さんは何かの半きれを持って来ていて、
<ビール1杯+お好み焼き1枚無料>らしい…アウエー感が半端なかったぜ!
では。
【告知】
来週の月曜日、ビジネスフェアのシンポジウムC-4講座を担当しております。
いくつかある【司会講座のダイジェスト編】になっております。
是非、ご来場ください。