第70回初級講習会

遂に、70回目。

これだけでも18年以上かな。

私はこのグループで他の講座も持たせてもらっているが、この初級講座が一番古い。

昔はユニークなオジサンが多くて、本当に笑わせていただいた。

宿泊棟が禁酒になる前は、年下だった私は酔った先輩受講生のいい酒の肴。

それでも楽しかったし、色々と教えていただくことが多かった。

本当にお世話になっている。

今まで何人の方とお会いしたのだろう。

そして…私の講座がお役に立っていればよいが、常に反省が必要だ。

 

今年になって終活カウンセラー協会のM様の講座に参加させてもらったりしているが、

そこで気づいたのは、私は講師としては、後付け、異色の部類に入るだろう。

そもそも講師になろうとしてなったわけでもなければ、

事前に【講師養成講座】なるものさえ受けたことがない。

そのやり方は、無手勝流…失礼極まりない。(本人がいうのだから間違いない)

講座の中では、かなり本音で話すし白黒がハッキリしているはず。

しかも若い頃は今とは違って、いつ辞めてもいいと思って体当たりだった。

逆に言えば無責任。

そう思うと、70回…大いに反省をしていて当然だ。

しかし私が仮に若かりし頃、よしんば講師養成講座に出ていたとしても、

講座のやり方・進め方が大きく変わったわけではないだろう。

多少アカデミックになったくらい…ということで(本気で反省してるんかーいっ!)

70回目は定番の平塚だった。

この街との付き合いも長い。

 

あまり教えたくはないけど、駅北口近くの居酒屋「盛」が美味しい。

特に、レバー串と手羽先は抜群。

その他の料理も絶品ですぞ。

若い頃と比べたら、お酒は弱くなったが、

18年くらい飲み続けている街で、美味しいと云ったら大体間違いない。

では。