今年は例年より早く、新潟を皮切りに講座がスタートした。
しかも普段なら2級受講生対象の講座からなんだけど、色々あって1級から始まった。
2級からステップアップしてくる人、いきなり1級を受験する人。
いずれにしても、合格までの道のりが…遠くに見えたかな。
遠過ぎて、影も形も見えなかっただろうか?
二日間の講習が終わって、うな垂れて帰宅の途に就く皆さんを見ると
ガンバレと励まさずにはいられない。
8月中旬には、直前対策用の模擬試験も配布します。
それまでに、各自が研鑽を積むしかありません。
まだ試験まで3ヶ月以上ある、これが大いに有利に働くと思いましょう。
とてもじゃないが、1か月前に講座に出て猛勉強というのも分からないでもないけど
やはり時間的余裕がある方が断然有利だ。
何としても、頑張ってください。
前夜、幕張装飾の講師と打ち合わせを兼ねたような飲み会。
話は、これからの葬祭業界について。
変わりつつある様々な事柄について、お互いにどう捉えているか?
フムフム…大変勉強になりました。
ということで、カンパーイ!