7GB制限 (MIORI)

7GB制限   (MIORI)

 

 

おはようございます。

最近はまだ6月だというのに夏真っ盛り!のような陽気が続いておりますが、

夏になったらいよいよどうなるんだろうという不安しかありません()

 

暑さ対策グッズももうすでに売られているぐらいですから

今年の夏対策は早めにした方がいいかもしれないですね(;´・ω・)

 

さて本題に入りますが、本日のブログテーマは「7GB 制限」

7GB制限と言えば、4GLTEが導入されてから付いた機能なのですが、

スマホを購入または機種変更する際ちょっとだけ説明されるのですが、

イマイチ説明を聞いても分からないし、

7GBってそもそもどのくらい使ったら行くのかも分からないし…

という方も多いかと思います。

 

最近だとどのキャリアも一律7GBを設けていたのですが、

Wi-Fiを使わないで使用する方もまだまだ沢山いるので

あっと言う間に7GBなんか超えてしまうわけです(汗)

 

なので新システムとして「使用するギガ数を選べる」ようになったのですが、

これもまた分かりづらく、使用するギガ数によって基本料金が変わってくる

というものでご高齢の方は訳も分からずギガ数の高いのを選んでしまうという寸法です()

 

と話が脱線しましたが…

私は長いことスマホを使用し、

プランも昔のままなのでまだ7GB制限のままなのですが、

 

遂に来てしまいました…7GB制限!

 

「な~んだ、7GBとかただの神話か!」

なんて思っていたらソフトバンクからこんな通知が…


 

 

「残り1GBで通信速度を低速にします」という内容でした。

 

因みに1GBの容量内訳は、

 

メール 約20万通ウエブ閲覧 約4000ページ動画再生時間およそ500

 

となかなか使えそうな感じがしますが、

なんせ6月に入ってたったの4日で6GB使った女です…

 

1GBなんてあっと言う間だろうなぁとビクビクしながら

Wi-Fi環境下で使用しております…(._.)

 

特にこれと言って困ることではないのですが、

甘い汁の味を知ってしまった分、

Gの回線速度では満足できないと思うので…泣

 

みなさまもお気をつけてご使用下さいませ(;´・ω・)

 

 

あ、因みに1GBを超えたら通信速度が低速になるのですが、

画像にもある通り、お金を払えば解決します(笑)

今のところこれぐらいしか解決策はないそうです…う~ん、残念。