
色鮮やかな夏野菜が旬の季節です。
焼きナスもいいなぁ~♡
しかし今回は、夏の定番!!とうもろこしの茹で方についてです。
皮をむいて、塩を入れた鍋で茹でるだけじゃないの!?!
いえいえ、ひと工夫で驚くほど美味しくいただけるのです。
検索すると様々な調理法が出てきますが、これは是非ともおすすめです。
皮は最後の一枚を残しておきます(ひげ付きの状態)
1.5ℓの水に約30gのお塩
沸騰したらとうもろこしを入れ、途中とうもろこしを回転させながら
10分~15分茹でたら、火を止め10分そのまま放置!!
こうすることで余計な荒熱が取れ、とうもろこしに塩が入り甘さが増すのです。
そして召し上がる前に、残しておいた皮をむきます(ひげも綺麗に取れますよ)
甘くてジューシーなとうもろこしに思わずかぶりつくことでしょう(笑)
余ったとうもろこしはラップして冷蔵庫保存を忘れずに!!
自然の力を浴びた夏野菜にパワーをもらって、暑さに負けずに楽しく過ごしたいものです。
END
