おはようございます。
先日の台風の影響で大荒れの天気が続いておりましたが、
梅雨も明け快晴続きの毎日でとても暑いですね。
皆様お身体ご自愛くださいませ。
さて、先月のエッセイに登場したばかりでしたが…
台風11号の前の快晴の日、気持ちのいい天気でしたので
ボン氏に日光浴をさせてあげようと思いベランダに出しました。
我が家のベランダは道路沿いにあるため、塀が少し高くなっており
ゲージをベランダの床に置くと太陽の光があまり差し込まず日光浴にならないので
物干し竿につるしました。
しかしそのつるした箇所が緩んでいてゲージごとしたに落下!
そのままボン氏が羽ばたいて行ってしまいました…
何度も名前を呼んでみたものの、
3時間くらいベランダで粘ってみたのですが戻ってこず行方知れずのまま。
Twitterやネット掲示板などで呼びかけなどをしてみましたが、情報は得られず…
その後の台風11号で飛ばされているかもしれません。
コザクラインコは寿命が15年くらいある鳥なので、
お別れの事なんか全然考えていませんでした。
最後の言葉も言えず、自分の不注意さに後悔ばかりが残ります。
もし見かけた方がいらっしゃいましたら、
どんな些細な情報でも結構です。ご連絡お待ちしております。


種類 コザクラインコ
名前 ボンちゃん
性別 恐らくオス
体型 セキセイインコより一回り大きい
特徴 全体の色が鮮やかな緑色
額がくっきりと黄色に分かれている
羽の中が鮮やかな青色
鳴き声が尋常じゃないくらい煩い。耳元で鳴かれると鼓膜が破れそうなくらい
南国出身の鳥なので暑さに強く、寒さに弱い
飛び方はバタバタと羽音が聞こえるような重い飛び方
くちばしが鋭い。少しピンクがかっている
赤、黄色、緑、の色のものをついばもうとする
水遊びが好き
「ボンちゃん」と呼ぶとピピィイ!!とうるさいくらいの鳴き声で返事をする

