合同追悼式 (井手)

 

あの日、20メートルを超える津波は、一瞬にして街を飲み込みました。

 

波が引いた後には広大な平地に点在する瓦礫の山。

 

しかし一見瓦礫に見えた物も、目を凝らして見ると、

 

それらは単なる瓦礫ではなく、愛着のある家財道具や

 

家族の記憶が詰まった品々でした。

 

そこに暮らす人々の一切の思い出を津波が奪ったのです。

 

 

あれから5年が経ちました。

 

復興の難しさは、例え姿形は戻せても、2度と取り戻せない

 

“時の流れ”が厳然と横たわっていることでしょう。

 

しかし真の復興は、自らの意志でそれを乗り越えねばなりません。

 

私は、諦めず、絶望せず、人々を信じて希望を持っていたい。

 

 

 

在天の光となられた幾万の御霊は、

 

故郷に住む皆様の行く末を、

 

いつまでもいつまでも優しくお見守り下さい。

 

        合掌

 

 

この追悼式典は、同地域の葬儀社様(4社)が合同で挙行されます。

 

人の絆を大切に、地域の為に手を取り合って共同施行を続けてこられました。

 

大変意義深いものだと思っています。

 

微力ながら、弊社も石川が司会を担当させていただき5周年。

 

今年も無事に終わることができました。

 

 

関係各位皆様のお蔭で式典は終わりましたが、

 

そこに達成感が伴わないのは、この追悼式典の持つ独特の重みからでしょう。

 

3.11246分は、毎年やってきます。