一昨年から、やたらとスタジオに入ることが多くなった。
病気をしてから暫く遠のいていたが、やっと元気が戻ってきたか。
BGMもそうだけど、音声も収録も“録り貯め”してある。
本日、皆様にお聴きいただくのもFUNETからの収録音声。
現在FUNETでは、全ての原稿に音声ガイドを付けて以降、
また、初期の頃のように「ナレーション作成システム」を
使用する人が増えています。
正直、ナレーション原稿を作成するのに1分しか掛かりません。
その上、この音声を聴いてレッスンが出来るので重宝されているようです。
特に新人の司会者には喜んで使ってもらっています。
更には追悼文から、それぞれの時代背景原稿や、
自ら取材した記事を原稿に追加する会員の方が増えています。
元になる取材した原稿はあるけど、どう書いたら良いかわからない、
そんな人にも“手書き文章の入れ方”の参考文が参照できたり、
“文言検索”などヒントが用意されています。
それでは聴いて下さい。
メイン文章の収録風景の一部より。
この音声が入っているかどうか不明ですが、綜合ユニコム様から、
第3弾「葬儀司会音声トレーニングCD」として発売されます。
是非、ご検討下さい。
では、宣伝でした。