スタジオで (井手)

 

今週も来週も地下のスタジオにこもっている。

 

だからだろう…腰が痛い。

 

モグラじゃないんだから、定期的に腰を伸ばさないとね。

 

そして地上から覗く太陽が眩しい。

 

そもそも人間は、太陽の元で仕事しないと体を壊します。

 

そんなわけで、弊社のスタジオ使用は禁煙で健康第一がモットーだ。

 

 

 

しかし、周りを見ればスタジオには見るからに不健康そうな…いや、

 

オジサンは知らないが若い一部の子には人気があるらしい(と聞いた)…

こんな写真が貼ってあるのだ。

 

(何じゃこりゃ、男か??女か??ハッキリせんか、と云いたくなった)

 

 

 

私の今回の目的は、出来上がった新しい楽曲のチェックと、

 

少しだけ中身を弄っても構わないと許可をいただいた曲に関して、

 

あーでもない、こーでもないと楽しみながら、結局苦しむのである。

 

といっても、目的はそればかりではなく、自らの音声収録もある。

 

自分の音声収録は、今年の葬祭フェア(75日)の際に、

 

テキスト添付音声教材CDとして使う予定だ。

 

 

 

 

S女史が18曲の新曲を提供してくれたのは、5年振りかな。

 

私はサックスの音色が好きだが、それを知ったか知らずか何曲も入っていた。

 

嬉しいぞ!

 

18曲の新曲の他にも、先日、H田氏から提供していただいた、

 

スタジオ収録のピアノライブ版とアコースティックギター中心の楽曲が19曲。

 

弊社の司会者が先日ピアノライブ版を現場で使ってみたらしい。

 

なかなか好評である。

 

 

 

んー新曲ばかりが一気に集まった。

 

さてどうなるか、楽しみだ。

では。