人柄(Nishida)

 

人は出会って、目があって、挨拶をするところまでの 

10秒以内で第一印象を判断しているといいます。 

 

相手と初めて顔を合わせた時、自分に対する印象のほとんどが 

その場で決まってしまううえ、1度抱かれた印象を変えるのは難しく、 

第一印象で自分に好意を持ってもらうことが出来ないと、 

その後も良い印象を持たせるのが難しいのです(初頭効果)。 

つまりは初対面での対人コミュニケーションは 

非常に重要なものとなります。 

 

私の場合、いつもへらへらしているので()話しかけやすいと言われます。 

実際、有難いことに相手方から声をかけてもらって、
親しくなっていくパターンが多いです。
あ、同性に、ですよ(笑)

第一印象のことを書きましたが、言いたかったのはその先の、中身のこと。 

年齢性別問わず、飾らず、いつも穏やかで優しい雰囲気に包まれたような、 

あーこの人好きだなぁ・・・と思える方っていますよね。 

そういう方とは自然と長いお付き合いになってゆくのですが、 

第一印象のイメージから全くぶれませんし、憧れてしまいます。 

先日お会いした前職の頃のお客様も80歳になったと仰っていたけれど 

雰囲気は当時のままとても優しく、会えた時に素直に嬉しくなります。 

あの、ホッとする感じ。どうしたらあぁなれるのでしょう。 

 

仕事で培う接客ノウハウや気配り、気遣いとは違う、 

心配りが自然とできるのはそもそもの人柄だと思うのです。 

思いやりのある人。相手を大切にできる人。 

それが自ずと話し方、振る舞い、表情に出てくるものなんですね。 

一緒にいる時間は自分もなんだか優しい気持ちになる。

 

人柄や雰囲気を真似ることは出来ませんが、 

相手を大切に思う心は見習いたいと思う今日この頃。

       

                                                                                                                     END