これぞ絶叫系(Nishida)

 

先日、友達家族と東武動物公園に行ってきました。

 

曇り時々雨の天気予報が一変し、うだるような暑さの中、

 

木陰やベンチを捜しては休憩・・・の繰り返しで、

 

ここの目玉であるホワイトタイガーも、

 

立ち止まることなくやり過ごしてしまった。

 

 

 

どこか室内へ、と思っても考えることは皆同じ。

 

公園中央にあるレストランは長蛇の列。

 

とにかく涼もう、とたどり着いたのが遊園地ゾーンのコースター。

 

待ち時間無し。絶叫系が大好きな私は初めて乗るコースターを目の前に

 

暑さを忘れ一気に気分が上がりました。しかし

 

これが楽しい休日を一変させることとなりました。

 

 

一つ目の「カワセミ」は振動が少なく滑るように走りました。

 

が、この時期ならではの「水がかかる」演出はちょっと雑で、

 

顔にバチバチバチッと大粒の水が当たる際は軽くビンタされたような痛み(笑)

 

それ以外は、コース展開も乗り心地も申し分なく最高でした♪

 

 

 

二つ目の「レジーナ」は木製コースター。

 

座席に座った時、ちょうど膝の前に、

 

前方の手すりを固定するため?のボックスがあり、

 

体を支えるものは腰の安全バーのみ。

 

木製らしいきゅるきゅるという鈍い音を立てて登りだし、

 

一気に急降下・・・たまらなく好きな「浮き」を感じた瞬間、

 

先程のボックスに膝を強打し、おまけに腰の安全バーも

 

揺れに合わせて腰骨にゴツゴツ当たる。

 

隣に座る友達と「いったーーーい!!!!!」と叫んだ後は

 

友達も絶句して腰が当たらないように必死に手で押さえいる。

 

足元を見るともともと彼女は足を大きく開いて座っていたので

 

膝は無事なようだった。真似してすぐさま足を開く。

 

それにしてもさすが木製。揺れも大きく体も振られる。

 

そして3分以上もの間、膝と腰の痛みに悶絶した(笑)

 

不思議なことに子供たちは全く痛くなかったんだとか。

 

案の定、膝と腰は真っ赤っかで腫れている。もはや打撲(笑)

 

歩くのに膝が痛くったって、ここは動物圓。歩くしかない。

 

降りた後も痛みが付きまとい、帰宅した頃には内膝にも大アザが出来てた。

 

様々なコースターを乗ってきたけど、多少痛い事だってある。

 

でも、でも、今回のそれは痛いを通り越していました。

 

違う意味での絶叫マシーン・・・

 

たまたまかもしれません。そうでない人もいるでしょう。

 

コースがどんなだったかも覚えていませんが、あれさえなければ

 

もう一度乗りたい魅力はあるのに。

 

 

 

もし絵日記を書くとしたらホワイトタイガーよりレジーナを描くでしょう。

 

暑い・痛い・辛い な休日となりました。

 

 

 

END