秋田は暑かった (井手)

 

720日過ぎである。

 

関東はまだ梅雨も明けておらず、わが埼玉県では珍しく茨城南部の地震とかで

 

ここ数日震度4規模の地震が頻発していた頃。

 

秋田はまだまだ寒いだろう、根雪が残ってるぞー!

 

と、平気で嘘をこきながら、煩わしい上着を着るわけでもなく、

 

しかしあちらは絶対上着を着用しているからと、手に持って新幹線に乗る。

 

昨日、岩手の研修の話は書いたが、面白いことに

 

岩手の人も秋田は田舎だと思っているから…思わず笑みがこぼれる。

 

 

 

岩手~秋田間は、意外と遠い。

 

秋田新幹線は、登山列車のように途中で向きが変わる。

 

初めて乗った時は衝撃だった。

 

そして今回の衝撃は、秋田は埼玉より暑いということだ。

 

2泊したが、埼玉が22度から25度と低温なのに、秋田30度、29度だと。

 

 

 

秋田に着いたのは夜の7時前。

 

それでも明るかった。

 

早速晩飯を食う…比内地鶏の親子丼と稲庭うどんである…美味しい。

 

 

タクシーで研修会場となるホテルへ前泊する。

 

車中、どこか美味しいラーメンとかございます?と聞いた私が馬鹿だった。

 

食べログで探した方が圧倒的に良かった。

 

ホテル到着後、暫しお勉強をし、向かいのコンビニで飲み物でもと部屋を出た。

 

想いだしたんだなあ…何故かなあ…タクシーの運ちゃんのことを。

 

まー直ぐ500mも歩けば、荒〇ラーメンて言うお店があるから。

 

「結構、人気があるし、美味いよ」

 

…歩いてみるか。

 

 

炎上だあ、大失敗!!

 

半分以上残したぜ。

 

5分も店にいられず、出ようとしたら秋田の若い女性が2人連れで。

 

「塩と味噌を」

 

「(心の声)えー、俺今塩食ったぞ、食えなかったけど」

 

何やら、常連のようだ。

 

味覚は、本当に分からない。

 

 

 

さて2日間の講習会。

 

皆さん明るく、そして頑張ります。

 

懇親会でお酒が入ると、煩いくらいです。

 

そんなに大きな声が出るなら、最初から出さんかいっ!

 

 

秋田はネットの会員も多く、合格率も高い。

 

頑張ってもらいましょう。

 

 

 

因みに、懇親会で「荒〇らーめん」のことを聞きましたが、笑われました。

 

酔ってから締めに行けば、味も何も分からないから「美味しんだ」と。

 

分かったような、分からないような…答えでした。

 

 

 

来週は、九州です。