先日、高3の長男の文化祭があり、家族で顔を出してきました。
3年生は模擬店と決まっているらしく、
「イカ焼きを買ってくれ!」と頼まれていたのだが、
そのブースに寄ってみると
「ただ今、イカが品切れ中です!」と、張り紙がしてあった。
(大ラッキー!!)
イカ焼きに、イカが品切れではお話になりません。
助かりました…息子が作る不潔なイカ焼きを買わなくて済んだから(笑)。
クラスの全員が、こんなTシャツを着て団結していました。
…なんか、懐かしいなあ。

随分、広い背中だなあ。
教室に向かえば、各展示の高校生のタイトルの付け方が面白い。
「セーラー服と言えば機関銃」
「俺のフレンチトースト」
「McDonaoto’s」
「ITube」等など…
小中学生の子供達は大喜びです。
秋の我が家の4大イベントは、まずこの日の高校生の文化祭。
翌週の中学生(娘)の体育祭。
更にその翌週の小学校の運動会。
その2週間後の幼稚園の運動会。
ハードだが、一つ目が無事に終了したわけだ。
しかし、その後の3つが大変だ。
きっと炎天下だろうし、弁当やビデオ持参で頑張らなければ。
お父さんは疲れます。
おまけに、娘の体育祭の夜は新宿で恒例の同窓会。
同窓会のやり過ぎで、今回は8人しか集合しないらしい。
こうなると、ただのオッサンの飲み会だ。
秋は秋で、違う意味で忙しいのだ。
テキスト作りは今のところ順調です。