「聞かない」技 (Nishida)

 

講座も落ち着き始め、井手氏が出社する日が増えました。

 

PCに向かいながらああでもないこうでもないと独り言を

 

言っていたり、長電話をしていたり、歌を歌ったり・・・

 

まあ賑やかです。

 

独り言といっても、質問形だったりするものだから、

 

「え?」「いやなんでもない。独り言」という会話はしょっちゅうです。

 

考え事や計算をしている時などは集中するのに一苦労()

 

 

 

そんな環境で慣れたせいか、自分でも驚く技が身についていました。

 

近くにいる人が電話をしている時、その話の内容を聞いていますか?

 

ある時、隣で友人がかかってきた電話に対応していました。

 

切った後に、その内容に至るまでの経緯を説明してくれました。

 

が、いや、ちょっと待って。全く聞いていなかった。

 

 

 

ちょっと信じられないです。

 

雰囲気くらいは分かりますが、聞こうとしなければ耳に入ってきません。

 

耳栓をしていなくても「聞かない」という技が

 

自然とできるようになっていました()

 

 

 

プライベートでこれはマズイ。

 

 

 

END