普段からちょっとびっくりするほど上手な絵を描く息子。
私には絵心がまるで無いので感心してばかり。
独創性や想像力、思い切りが良く大胆な絵を多く描いています。
これは、と思い、夏休みの宿題の一環として、
市の絵画のコンクールに応募することにしました。
初めて書く四つ切用紙の大きさに圧倒され、
上手に書こう!という気持ちになると、
何を書いていいのかわからなくなってしまうようで・・・
数日かけ夢中で仕上げたものの、本人いわく、
ぜんぜん納得出来なかったんだとか。
そして忘れた頃に、入賞の知らせが届き、
それを学校から持って帰って来た時の息子の様子ったら、
嬉しさがいっぱいで、爆発しちゃうかと思いました。
一緒に喜びの舞を踊り、何度も何度もプリントに目を通しました(笑)
自信になったようだし、これからもどんどんその感性を
伸ばしてくれたらいいな、と思います。
構想、描き始め、色付け、完成まで見守っていましたが、
芸術って、考えるものではなく、感じるもの、なんですね。
来年の応募作品では息子のひらめきが大いに発揮できるように、
それから、凝り固まった私の頭をほぐす為にも(笑)
普段から一緒に絵を描く時間を作ってみようと思います。
END