どこでも良かった。
暖かいところであるならば。
だってヨーロッパは特に寒かったから。
本当は沖縄に行きたいが、もっと熱いところだから否定はしない。
(今の時期で最高気温が30度前後)
カンボジアに関する知識は全くないが、付いて行くだけだから気楽だ。
とは言っても、プノンペンとシェリムアップで観たいところはある。
世界遺産は絶対だ。
カンボジア料理はどうだろう?
前回は、インドでえらい目にあった。
お腹を壊してから、デリーのホテルで3日間寝たまま。
350キロ先のの飛行場までタクシーで運ばれた。
高速道路と言いながら、結構なガタガタ道だった。
同行の皆さんにご迷惑をお掛けした。
全く治るどころか、帰国後も苦しみ、原因が探り出せない医者を怒鳴った。
2週間が経った頃、やっと「キャンピロバクター」が出ました。
出ました、じゃねえだろう!
前から出てんだろうが…(ブチ切れて、後は記憶にございません)
その頃の講習会。
講師が、まさかとは思うが、オムツを履いて講義を熟していたなんて
信じられないだろうな。
そんなに昔の話でもないのに、何だか、懐かしい。
さて、カンボジアでは気を付けるぞ。
絶対に、お腹だけは気を付けなきゃ。
来月の上旬から渡航するので、カンボジア大使館にビザ申請に行ってきた。
結構人気あるのかな。
申請待ちの人が沢山いましたよ。
明日から6日間程日本を留守にしてます。
楽しみです。