プノンペンから北西へ250キロ。高速道路はないが、郊外へ出れば信号もない。
飛行機だと50分…次回は飛行機にしよう。
車に揺られての6時間…宴会の6時間は少し長い。
不思議な雰囲気のある街だ。
昔から歴代の王たちが、その力を競い合うかのようにして都城を築き、
お蔭で街の周辺には多くの遺跡が点在している。
遺跡の街…古都…シェムリアップ。
見どころも、遊ぶところも多い、飽きない街だ。
到着した今夜は、ナイトスポットから。
クメール文化の華「アプサラの踊り」。
アプサラとは、天女・天使のこと。
ポル・ポトの時代、300人を超す先生や踊り子のうち90%以上が処刑された。
難を逃れた数人の先生によって復活したのだ。
クメールの踊りはジャワ島のヒンドゥー文化の影響を受け、
遡ればインド文化がルーツらしい。
どことなく共通点があるような気がしてくる。
踊り子の手足が、反り返った手足が、
その生命の誕生から死に至るまでを表現しているというのだ。
もう一つは農耕をする男女が出合う、分かり易い踊りだった。
この踊りは「アプサラの踊り」ではない。
フィッシャーマンズ・ダンスといって、村の男女の恋の駆け引きを
コミカルに描くから伝統的なダンスだ。
伝統的な竹製の魚とり籠を手に持って踊ったりしてくれる。
もう一つは、金の人魚のダンスだ。
「ラーマーヤナ」の一節。奪われた姫奪還のためサル軍の将が、
光り輝く金魚に助けを求めるワンシーン。
食事もそこそこに夜の街に出た。
凄まじい大音量で街が揺れていた。
恐らく、地震が来ても分からないだろう。
因みに、カンボジアには地震がないらしい。
だから遺跡が残ったとも言える。
屋台が軒並み並んでいる。
ナイトマーケットを見て何も買わず、
屋台でフォーのようなラーメンを食う。
斜め先には、大音量の源「PAB STREET」が見える。
別に死ぬわけじゃないから、思い切って突撃。
♪♬♪・・・・・
隣の人の声が聞こえない
来たばかりなのにトュクトュクの兄さんたちが客引き。
ごった返して真っ直ぐには進めない。
外人の数の多さに驚くなあ。
アンジェリーナ・ジョリーがトゥームライダーの撮影で1ヶ月カンボジアに滞在した時、このパブストリートに通い詰めた話は有名だ。
こうしてシェリムアップの夜は更けていきます。
次回は、世界遺産「アンコール・ワット」
では。