意外と単純(Nishida)

 

先日、小学校の学年行事を企画しました。

 

毎年、学年委員により行われている親子レクリエーションです。

 

 

 

1年生、2年生の時はドッジボールだったそうですが、

 

今年はフルーツバスケットの「なんでもバスケット」バージョンに決定。

 

ただ単に小道具を作るのが面倒だったから「なんでも」にした

 

と言われてしまえば否定もできないのですが・・・

 

 

 

3年生だから保護者の参加も少ないだろうと思いきや7割以上が参加。

 

そしてさらに兄弟姉妹も加わり、総勢100名を超す、

 

巨大なんでもバスケットになってしまいました。

 

 

 

鬼がお題を言って、該当する人が座っている椅子を移動しなければ

 

ならないという遊びです。

 

体育館にパイプ椅子を並べるだけでも一苦労でしたが、

 

思った以上に大いに盛り上がりました。

 

 

 

傍から見ていて面白かった。

 

◇「昨日テレビ見た人」→ほとんどが動きました

 

◇「地球人」→座りっぱなしの人多数

 

◇「女の子」→勢いよく立ちあがるお母さん達

 

◇「おとな」→あれ?君も?

 

◇「なんでもバスケット!!」→つまり全員。もうめちゃめちゃ。

 

久しぶりに童心に返り、楽しいひとときを過ごしました。

 

 

 

年間通して様々な活動に参加しなくてはいけないし、

 

思いがけぬことで役員になってしまい胃が痛くなるほど億劫でしたが、

 

せっかくなら楽しもう!と思っているうちに本当に楽しくなってきた。

 

単純でめでたいな私。

 

 

 

END