この時季になると毎年、千葉の館山に越した友達から連絡がある。
いらない情報だけど、学生時代からの友人で、同じバツイチ友達(笑)
こどもも1つしか歳が変わらないのでよく遊んだものだ。
「いつ来る~?」と夏休みに遊びに来いという恒例の連絡。
そして、スルーし続けること4年。
いよいよスルーする訳にもいかなくなってきた(笑)
息子も、友達のこどもに会えるのを楽しみにしている。
こどもと夏休み中に行ける旅行なんてせいぜい一回。
その一回を友達に会いに行く為だけに使うのはもったいない
というのが正直なところ。薄情だと思いますよね。
でもねだって、
私 「海たのしみ!」
友人『え?海、面倒じゃない?』
私 「海水浴しないの?!」
友人『海あまり得意じゃないんだよね』
私 「じゃあどっか観光できるところある?」
友人『大きいイオンがあるよ!』
私 「・・・イオン?」
友達に会いたくないのではなく、せっかくの一泊旅行の中身の問題。
目の前に海もあって、景色も良くて、素敵な場所なのに、
遥々160キロ、宿泊費をかけてイオンに行こうと言われても、
きっぱりNOである。
が、友達とその子どもには会いたいので一度は行こうと思う。
そうか、べつに夏休みじゃなくたっていいんだと思い立ち、
梅雨時期ならそもそも海には入れないし、宿に一緒に泊まれば
積もった話も聞ける。そして雨でも観光できる場所を幾つか調べて、
ここだけは絶対行きたい、という旨を伝えて、いざ重い腰を上げた。
事故渋滞で5時間かかった。結局待ち合わせ場所は例のイオン。
そして観光船に乗って、お昼食べて、友達のご両親に挨拶に行って、
海辺をぷらぷらして、ホテルにチェックインして・・・
翌日は予報どおりの雨。行きたい観光地も却下され
チェックアウトまでだらだら過ごし、そしてイオンでプリクラ。
次は彼女に来てもらう約束で、お昼前に帰路に就きました。
観光という面でみれば、こんなに不完全燃焼な旅は無い(笑)
高速を走りながら思い返せば、
部屋で飲んでいる時にこんな質問をされました。
「よく子どもと二人で出かけられるね」
お前さんが呼んだんじゃい!と出かかったけど、
どうやら今回のことを言っているのではなく、
普段、子どもの相手はもっぱらジジババで、
こんなに海水浴場だらけの場所に住みながら、これまで一度も
子どもと海で遊んだことがなく、旅行もこれが初めてなんだとか。
なるほど、でした。
私は色んなところ行って、色んな経験したいし、一緒に楽しみたい。
遊びも楽しいけれど、なにより、子どもとの絆や信頼も深まる。
よし、今度会う時には無理やりにでも色んなところに連れ出そう。
そして、館山の海、砂場も岩場も両方あって、
私の「絶対楽しいセンサー」がビンビン反応してました。
いつか夏にリベンジ決定。
END