図太く(Nishida)

 

なかなか寝付けず、やっと寝れたと思ったら夜中に目を覚ます。

 

ひどい時は寝れるのが2時間程。

 

そんなリズムをある程度繰り返していても、

 

アラームが鳴る前に目が覚めたりするので、

 

自分の体内時計、すごいななんて思っていたんです。

 

 

 

そして今、体内時計をネタにエッセイを1つと思い、

 

ネットをちょこっと覗いたところ、

 

実はそれ「過緊張」によるものだ、と

 

全く予想していなかった展開になりました()

 

 

 

体内時計とは、脳の指令や分泌されるホルモンによって

 

昼は覚醒、夜は睡眠を繰り返す、

 

睡眠覚醒リズムを言うのだそうです。

 

つまり、寝付けないという症状は、

 

体内時計のリズムが乱れている状況。

 

しかし、起きる時間にはきちんと目を覚まします。

 

 

 

過緊張とは、心身が過剰に緊張している状態のこと。

 

過緊張になる原因として考えられるのは、

 

自律神経のバランスの乱れにあると言われています。

 

これは誰にでも起こり得ることで、過度のストレスや我慢、

 

精神的苦痛の不安や恐怖などがあげられます。

 

そしてこれが後に睡眠障害、うつ病へと移行していくのだそうです。

 

 

 

根本的に、(じつは)真面目で(じつは)几帳面な性格だから

 

ストレスを感じやすいなんて言うけど、そりゃわかってるさ。

 

でもね、不真面目でだらしなくなれたらとっくになってる()

 

もっと図太くなれたらなぁ~と常々思う。

 

 

 

END