最近、本当に運動不足で、この状態を打破するために、
日曜日にジョギングすることを始めています。
果たしてどのくらい続くのか。。
近所の河原の土手を走るのですが、距離はそうですね1キロちょっとですね。
それでも、習慣にすることが大事なのでなるべく無理せず。
調子が良いときは、そのまま山道に入ってクロスカントリー。
ゴールは、市内を一面を見渡せる神社。
山道に入りゴール目前になると、自分の形相は、息が上がってとんでもない
状態になっていると思われます。
山道は結構急坂で、ラストは長い直線の坂が一気に急こう配になり、それが
終わり、右に曲がったところでゴールの神社。
ひいこら言いながら、すごい形相になっている時に、対向から、
「こんにちは~」と声をかけてくれる散歩を楽しむ人たち
に対して、荒立った息と形相を抑え、作りすまし顔で「こんにちは。」と応答。
毎回ストイックに一気にゴールの神社まで行くものいいですが、
調子悪いときは、すぐ山は登らず引き返してしまいます。
ついつい無理して頑張ってしまうと、何か続かなくなりそうな気がして。
適度な運動を心がけています。
でも、家を出るとき、「今日は登らないで土手で帰ってくる。」と宣言して
いざ行くと、「やっぱ登ってしまった。」と負けず嫌い根性や、山に呼ばれて?しまうときもあり、
その時の勢いに任せるときもあります。
ジョギングで軽く始めたつもりがいつの間にか根性試しみたいになって
自滅しないように自制することも大事かなと思いながらも、
まだ制御できない未熟さはあります。
飲み会と一緒でここまで行ったら区切ろう。というボーダーを最初に決めとかないと
行けないですね。
今週は登らない。でも呼ばれたら登ります。