司会講習会で高知県へ伺った。
久し振りの高知だ、7年振りかな。
この日は南国高知にしては肌寒い。
タクシーの運転手さんに聞いても、ここ数日急に寒くなったとのこと。
風邪をひかぬように気を付けよう。
この後は大阪の産業展へ向かうことになっているから。

ホテルへチェックイン後、高知駅前にある「高知観光情報発信館とさてらす」へ。
ホテルから徒歩1分、駅前で帰りのバスの時刻も確認しなきゃ。
因みに、高知市内はチンチン電車が走ってます。
「とさてらす」は無料、建物が江戸の町屋風でレトロな感じ。
龍馬の部屋も再現されていました。
龍馬が使っていた高杉晋作から貰ったというピストールが展示してありました。
(スミス& ウェッソンモデル2アーミー)
写真が、反射で使いものになりません(ゴメン)
また、高知の特産品、高知各所の名所、観光スポットなどが紹介されていました。
そしてお土産売り場には各地の名物と竜馬グッズだらけです。
この時点で、高知、龍馬に頼り過ぎ!
空港も龍馬高知空港ですが、龍馬空港でスッキリします。
外に出れば、武市半平太・坂本龍馬・中岡慎太郎の3人の銅像が建っています。
デカくて凄い迫力です。
ひとまずホテルへ戻り、サウナに入ってから呑みに出かけました。
この駅の周りには飲み屋街は有りませんが、800m程度歩けば「はりまや橋」です。
日本3大がっかり名所の「はりまや橋」を過ぎれば、商店街があり脇道があり…
もうちょっと頑張って進むと、本日の目的地「葉牡丹」です。

ここは安くて美味い。
途中から酔って写真を撮り忘れましたが、
「どろめ」は、何かご存知ですか。
カタクチいわしの稚魚です。
まあシラスです、海で泥の中から目だけを出しているところから「どろめ」。
「どろめ」410円
「串盛り5本」287円
「ホルモン煮込み」173円
「スタミナ豆腐」287円等々…
安いでしょう。
酒場放浪記で知りましたから。
ビールにハイボールに船中八策でお腹いっぱいです。
早い時間から呑んで、明日のために早く帰ります。
まだデパートが開いている時間でした。
その入口の前で、犬が2匹。
微動だにしません。
飼い主を待っているのです。
感動しますね、可愛くて。
何故か、犬に元気をもらいました。
さあ、明日は研修会だ。