一の酉(Nishida)

酉の市、今年も売り子のお手伝いに行ってきました。

2017年の酉の日は・・・

一の酉は116()

二の酉 1118()

三の酉 1130()です。

三の酉がある年は火事が多いとも言いますので 

火の元には十分お気を付け下さいね。

 

6時に現地集合なのですが、私の行く大國魂神社は

駅が近いため、神社の敷地内を抜けて通勤する方や、

犬の散歩や参拝に来ている人で、早朝にもかかわらず

さびしい感じはありません。

熊手屋の設営を見学している人もいます。

 

そして深夜の0時まで、もう、あっという間です。

 

今年は、「起業(独立)したので・・・初めて買います」

という若い男女が多く見られました。

業種も一風変わったものなど・・・時代背景ですね。

若い世代に熊手を知ってもらえるのは嬉しい事です。

そのうちの1人の方がとても印象に残っています。

 

『仕事場でNACK5を聞いていたら、

ここで酉の市が開かれていることを知り、ここに向かう道中、

「熊手の買い方・選びかた」を調べながら来ました。

ネットに「粋な買い方」とあったんですが、これで間違っていませんか?』

 

仕事中に朝のラジオでたまたま酉の市や熊手のことを知り、

(結構遠い所から)来て、購入していくその行動力。

そして恥も下心もないストレートな質問や会話。

若いのになんだか、起業するだけのことはあるなぁ・・・

と感心してしまいました。

初めて購入された方々も、来年またお見えになってくれたらいいな。

 

家内安全、商売繁盛!!よーーーぉっ!!

しゃしゃしゃん しゃしゃしゃん しゃしゃしゃんしゃん!!

 

 

END