今年最後の司会研修会に伺いました。
全国で一番面積が小さい県、うどん県でまたうどんを食べてきました。
讃岐のうどんは、ホントに美味しい。
因みに、都道府県別の面積を小さい順に並べると、
1位 香川県
2位
3位 東京都
4位
5位
6位 佐賀県
2.4.5.の空欄を全て当てたら凄いです。
答えは、ずーと下に…

「もり家」、高松空港に到着してから、直行で食べに行きました

「うまじ家」、帰りに態々寄り道をしてから、高松空港へ

今回は2店舗だけだったけど、讃岐うどんは裏切らないね。
実は、炒り子だしで有名な柳川のうどんを食べたいと思いましたが定休日でした。
ホントに残念です。
「いりこだ市(炒り子だし)立銭型高校」だったかな、そんな看板がありましたよ。
「半田のそうめん」…うどんのように太いそうめんだけは買って帰りました。
では、答え。
1位 香川県
2位 大阪府
3位 東京都
4位 沖縄県
5位 神奈川県
6位 佐賀県
沖縄は、東京や大阪より広いのです。
驚きでした。
明日は、研修前夜の懇親会から。