隣に住む姪の第2子が生後1年と3ヶ月。
最近、漸く色んなものが食べられるようになってきた。
乳児から幼児へと成長するだけで、買ってあげられるものの種類は倍増する。
これからが楽しみだ。

最近の子は名前が読めないキラキラネームが多い。
この名前読めるでしょうか?
唯愛
碧空
優杏
海音
奏夢
妃
一心
愛翔
七海
輝星
希星
美音
七音
心姫
※読み方は、下の方にあります。
戸籍法で名前は「常用平易な文字を用いなければならない」と定め、
使える漢字として計2999字を規則で指定している。
但し…【漢字の読み方は自由】です。
こうなったらイメージの世界だからなあ。
分からないと思う。
そこで、名前人気ランキングを調べてみた。
(ベネッセコーポレーションの調査)

ランキング上位なら、まだ何とか読めそうな気がします。
さて、ではキラキラネームの読み方。
唯愛…いちか、ゆめ
碧空…みらん、あとむ
優杏…ゆず
海音…まりん
奏夢…りずむ
妃…ひな、きらり
一心…ぴゅあ
愛翔…らぶは
七海…まりん
輝星…べが、だいや
希星…きてぃ、きらら
美音…りずむ、めろでぃ
七音…どれみ、おんぷ
心姫…はあと
この子たちも何十年か後には喪主になるのでしょうね。
うん、時代は変わるのです。
では。