専門学校での講義が始まるのが4月。
私は臨時の講師だから6コマ9時間の講義を3回に分けて行う。
若者と交わって話をするのは楽しい、大好きな時間である。
先日、第1回目の講義が終了した。
葬祭業界に、こんなに若く前途有望な若者が入って来てくれる。
自然と講義にも熱が入る。

いつも生徒の皆さんに質問することがある。
①女子で中学から柔道が必須だった方は挙手。
②体育で、オクラホマミキサーを踊っていた方。
③体育祭の昼食後、創作ダンス大会が行われていた方。
これで年齢がほぼ分かるのだ。
オクラホマミキサー、今回1人いた。
年々少なくなる。
「何それ?」とザワつくのが普通。
中学から、女子柔道が必須になったのは最近。
若いのである。
創作ダンス、これが真ん中だ。
大まかな年齢分けはこれで済むのだ。
講義の内容は次回以降から話に入れよう。
第1回目、楽しかった。
皆さんに宿題を出しました。
次の月曜日、頑張ります。