講習会の前夜は、いつもの中華 (井手)

 

都内で講座が開催される時は決まってHOTELエドモントンに宿泊する。

そして夕食は、先約がない限りホテル近くの中華屋「佳宴 飯田橋本店」に入る。

決まってビールをジョッキで飲み、台湾腸詰、ナスの山椒揚げ、豆腐の素揚げ、

青島ピータンのネギ添えとツマミ系だけで腹いっぱいになる。

ビールはジョッキ3杯。

 

 

 

今回は特に膝を痛めていたので歩きたくなかった。

会場へ入るのも、実はタクシーを使った…自分が最寄駅にいるのに(笑)。

折角治りかけているので大事にしたい。

 

こうして前夜腹を満たし、後は大人しく部屋へ戻ってPCを開く。

明日のイメージトレーニングをして終了。

後は、買ってきた明日の朝飯と、今晩のビールとツマミ。

ゆっくりとお風呂に浸かってからTVを観ながら気ままな夜を楽しむ。

これが、講習会の前夜のルーティーンだ。

 

ある時「佳宴 飯田橋本店」が休みの時があった。

途方に暮れた。

調子が狂って、どこで飯を食べてよいか分からず飯田橋の街を彷徨ったことがある。

 

ベストなパフォーマンスを発揮するためにルーティーンは壊したくない。

この時は、朝から調子が悪かったのを覚えている。

本番のために、余計なことは考えず、余計な力も使わない。

十数年間で、いつの間にか出来上がったルーティーンだが、

いつの間にか…そう知らず知らずの内に出来上がったものだから大切にしたい。

存分に力を発揮するためにも。

 

 

では。