あわや大惨事② (miori)

 

(前日の続き)

 

前日はあいにくの雨。

 

芝生や泥が付いたぐちゃぐちゃの靴で、フワフワの新調したシートがズカズカと踏まれて行った。

 

もう、ここまでの出来事でテンションはダダ下がり。

 

皆のマナーの悪さに絶句した。

 

 

 

気分が下がってきたところで、花火開始を告げる花火が鳴った。

 

土浦の花火大会は、ただの花火大会ではなく、全国の花火師が腕を競う大会になっている。

 

普段のバンバンバンと上がるような花火大会ではなかった。

 

何発か打っては5分程時間が空いてアナウンスが入り、花火師の紹介をするといった形だった。

 


 

何組か終わったところで「安全点検をしています。暫くお待ち下さい」とアナウンスが入った。

 

何だろうとは思ったがいつもあることだから気にも留めていなかった。

 

おしゃべりをしたり、スマホをいじったりと時間をつぶしていると、

 

かなりの時間が経っていることに気づく。

 

10分15分の世界ではなく、1時間以上時間が経っていた。

 

安全点検にこんなに時間がかかるわけがない。

 

何かあったんだろうと思い、すぐさま帰ろう!と言った。

 

しかし、皆は動く気配がない。

 

そこに一本のアナウンスが

 

「本日の花火大会は強風の為、中止とさせていただきます」

 

 

 

強風?!

 

 

 

確かに風は吹いているが、空は晴れていて大荒れの強風ではない。

 

やはり何かあったんだ!と思いつつも急いで帰り支度をした。

 

 

 

帰り道の最中、駐車場まで歩いていると

 

人が口々に「花火の事故で怪我した人がいるらしい」と言っていた。

 

咄嗟にTwitterを見てみる。

 

すると、事故現場近くにいた人がたまたま撮っていた動画がアップされていた。

 

花火に向かってカメラを向けている人目がけ、すごく大きな光の玉が落ちて来て暴発している。

 

まさに地獄絵図。

 

火傷した人が居たとは聞いていたが、この様子だと結構な火傷を負ったに違いない。

 

 

 

人の流れに逆らうことはできないので、とりあえず現場の状況が不明なまま後にした。

 

駐車場に着き、車を発進させると・・・案の条、人が多すぎて全然前に進めない。

 

会場から高速道路インターまでは4キロ程しかないのに、

 

結局会場を出たのが20時でインターにたどり着いた時には23時を過ぎていた。

 

 

 

たった4キロを3時間(笑)

 

 

 

自宅についたのは夜中の1時過ぎ・・・

 

 

猫たちみんなでお出迎えしてくれた。ちょっとほっこり。

 

というより、ただ単にお腹が空いていただけかもね(;^ω^)

 

実は前日から母に猫たちのお世話をお願いしていたのだが、

 

帰宅する日の夕方ごろカギを失くしたとLINEが来た。

 

朝ごはんは上げたから大丈夫と言っては見たものの、うちは大食漢ばかり。

 

帰宅した頃にはすっかり空っぽになっていた。

 

 

 

 

 

こうして、散々な1日は終わりを迎えたのであった・・・

 

 

 

結局カギは母のポケットにあったとさ…(^^;)

                                 おわり