第82回目の初級講座は岡山県で開催。
岡山まで、我が家から遠いことは昨日書いた。
足が悪いから何かにつけいつも通りには行かない。
今回から宿泊先や講習会場が変わったが、ホテルも会場もとても良かった。
あれなら参加意欲が湧くだろう。
会場の目の前に大きなすし屋がありました。
近隣には、食べ物屋が一杯ありました。
毎回頂いているのだが、参加者からの事前質問。
なんと司会に関することが多かったのは珍しい。
特に、新たに参加された地域からの質問に多かったように思う。
今の若者は、昔に比べて司会が断然上手い。
あまり緊張することもなく、堂々とやれる素質を持つ方が多い。
だから司会のための理屈を知るだけで、自信が付くはずだ。
様々な司会のレッスンに関しても、正しいやり方というものがある。
見よう見まねだけでやっていると、落とし穴に落ちかねない。
初期の段階で参加されるのは大変良いこと。
早く力をつけて会社で頑張ってもらいたい。

岡山が終わると、そのまま長野県の松本へ移動です。
やはり足は庇いきれず、痛めてしまいました。
仕方がありません。
動かないのが一番だけど、そうは行かないのが現実です。
新幹線の中でも動きたくない、危ないから。
乗り換えもなるべく余裕があるように務めていますが、こればかりはねえ…
名古屋で特急ワイドビューしなのに乗り換え、そこから2時間強で松本に。
名古屋での待ち時間、ホームの立ち食いが美味そうで。

松本には夜の9時頃到着しました。
明日は、朝から今年初の葬祭ディレクター技能審査試験対策です。
疲れを取って、明日しっかりやりましょう。
では。