葬祭ディレクター受験対策講習会のために前泊する。
前泊だけのため宿泊棟に泊まる、この1日が勿体無い。
午後からだけでも講習したいと思う。
だって、1日目が8時半スタート、2日目が8時20分スタート。
やはり時間が足らないので、目いっぱいなのだ。
(朝ドラを楽しめない、というのは関係ないが…)
私は1日目、8時半から5時半(1級は6時半)まで、喋り続ける。
最近は歳をとり、肩も喉も膝も精神も酒も競馬も弱くなった。
落ち着いてスローライフを送りたいと願っているが、
それを許さないのが葬祭ディレクター受験対策講習会である。
今年も梅雨時から佳境を迎える。
忙しいが、各地を訪ねるので楽しみでもある。
今回は平塚でよく行く居酒屋で美味しいものから。
冷蔵ネタケース(ショーケース)の中では、こんな感じ。

私が必ず注文するものが隣どうしで並んでいます。
チーズ・ピーマンの肉まきとトマトのベーコン巻き。
タップリのチーズをピーマンで包み、更に豚バラで巻いています。
トマトのベーコン巻きはシンプルにそのままです。
出来上がりは、こんな感じ。


これが美味い。
ゴクゴク、喉が鳴ってーます。
次は、せせりも

そして、ウズラや白レバー。
最後は、もう一軒別の居酒屋へ。
ここは、2度揚げの手羽先。

写真が無いのが申し訳ないが、
絶品レバー串とアボカドの掻き揚げ。
日本酒に変わった辺りから、いつも写真を撮ることを忘れます。(笑)
私の前泊は、こうして過ごしています。
帰って、明日の準備をします。
宿泊棟には非常時のヘルメットも完備してあります。

では、おやすみなさい。
ZZZZZ…