おはようございます。
いよいよ夏真っ盛りといったところでしょうか。
連休があるとついついやりがちなのが、ドラマを見てゴロゴロ。
私の場合このドラマというのはほぼ海外ドラマ。
そして日本のドラマとの最大の違いはその「長さ」
日本は大体1クール(12話前後を3ヶ月)で終わるものがほとんどですが、海外ドラマは5クールなんてざらに続きます。
見てるこっちも、「あれ、どんなんだっけ?」となるくらい長いです。
というのも海外ドラマは大体2クールから発注を受けているそうで1クールあたり日本の倍の話になるので必然的に数が多くなるそう。
そして、いつもよく話題になるのが出演者のギャラ。
一人あたりの最高ギャラランキング上位者では1話あたり1億円程。
100万じゃないですよ?1億円。
桁が違いすぎて訳がわからないです。
そしてそして、最大の特徴が、
主役若しくは準主役レベルの人がどんどん降板していくこと。
降板理由としては、ギャラ問題や出演者の素行不良等により降板というパターンが多い気がします。
ドラマ上では、大体かっこよく去っていくパターンか死亡が殆どなのですが、主役が死にそうな時は「あれ、もしかしてこの人死ぬ?降板?」なんて考えてしまい全く話が頭に入ってきません。笑
話として盛り上げるパターンもありますが、殆どの場合、何の脈略もなく死ぬので見ているこっち側はポカーン(・д・。)ですけどね。笑
これからお盆休みもあるのでたくさん見たいのが溜まっていますが、ここで私がハマっているイチオシ海外ドラマを皆さんにもいくつかご紹介したいと思います。
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』(原題:The Handmaid's Tale)
『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』(原題:Orange Is the New Black:OITNB)
『ウォーキング・デッド』(原題:The Walking Dead)
※タイトルクリックで該当Wikipediaへ飛びます。
お時間がある方は是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。
ではまた。
