心筋梗塞・入院日記 1(井手)

 

本日入院5日目。

 

エレベーターを使ってなら1階まで降りてもよい。

 

誠にありがたい…主治医からの許可、ついでに訊ねた。

 

飲み物は現在、水とお茶以外は禁止されている状態なんですが、

 

リハビリも順調に進んだのでジュースとか駄目でしょうか?

 

「それは駄目だね…但し、ブラックコーヒーならどうぞ」

 

やったー!

 

1階に行けば喫茶店があるし、6階に行ったらレストランもある。

 

私は一切食べられないけれど、毎日面会に来る家族にとっては有難い場所だ。

 

本日からお見舞いに来る家族を、病院の玄関で迎えよう。

 

一度やったら、余計なことはしないで身体を安静にしていなさい…家族に叱られた。

 

CCUに入院していたときに、自分がどこにいるのか不明で、

 

「ここはどこですか」と訊ねました

 

帰ってきた答えが

 

「新CU」だと聞こえたのです。

 

「ん? 新CU?」

 

ホントに無知で恥ずかしいのですが、よく理解できなかったからスルーしていました。

 

聞き間違いかな、ICUじゃないかと思ったのです。

 

 

 

一般病棟に移ってスマホ使用がOKになり調べたら、

 

ICU…集中治療室

 

CCU…心臓血管疾患集中治療室

 

心臓に特化している治療室ということなのだろう。

 

今、私がいる3階の一般病棟は、全員が心臓に何らかの欠陥を有している患者さんばかり。

 

私の食事は、一般食ではなく常菜食と呼ぶらしい。

 

BMIの値を25以下に落とさなければならず、野菜中心の生活だ。

 

自宅に戻ってこの食事がどこまで耐えられるかといえば…甚だ疑問だ。

 

現在、BMI27、これを25にするには7キロ減量しなければならない。

 

洋服から全て買い直しになるだろう。

 

何か楽しみを見つけて頑張ろう。

決して美味しいといえる食事ではないが、日に3度の彩りを添えてくれる。

 

食事の度におおよその時間帯と、口から栄養を摂取できるという幸せ。

 

そのことに気づかされた。

 

CCUに入院しているときは食事もなかった。

 

点滴で最低限の栄養は与えているから生きていくのはそれでよし、

 

そんなことより治療優先だったのだ。

 

 

 

さて、明日のリハビリが待ち遠しい。

 

バイクを20分間漕ぎ、心電図と血圧の動きをチェックするらしい。

 

やっと体が動かせる。

 

そのことが有難い。

 

 

 

では。