お祭り(miori)

おはようございます。
ようやく、朝晩の冷え込みだけでなく日中も肌寒くなってきましたね。
朝ベッドから出るのが億劫になると冬の訪れを感じます。

さて、先日久しぶりに近所のお祭りに行って参りました。
アラサーになってからというもの、めっきりお祭りや行事ごとなどに行かなくなってしまった。

子供の1人や2人でもいれば一緒に行っていたかもしれない…がまだ遠い先の話なので一旦置いておこう…

という事で、母と預かっている子供達とでお祭りに行った。
もちろん父も、リハビリを兼ねて。

初日のお昼とあってか人もそこまでおらず、スムーズにお目当ての食べ物を買い、

お祭りを楽しむことが出来た。

お祭りでの一番の楽しみは、お祭りフード。

中でも、りんご飴とじゃがバターは絶対に外せない。

特にりんご飴が大好きでお祭り以外でも食べたいのだが、そうそうお祭り以外売っている所なんかない。
だがしかし!!
近年、東京・新宿区に日本初となる、りんご飴専門店がオープンしたのだ。私得すぎる…

そこのサイトによると、
屋台での、おいしいりんご飴の選び方は、りんご飴の表面がぷくぷくしている事(気泡が出来ている)、りんご飴の耳(下部の飴が固まっている箇所)が綺麗に出来ていることがおいしいりんご飴の条件だそう。

ここで今回購入したりんご飴を見てみよう。
まさにサイト通りのりんご飴となっている。

確かに言われてみれば、今回のりんご飴は美味しいなぁ~と思いながら食べたような気がする…

と、話がりんご飴寄りになってしまいましたが…
しっかり祭囃子も楽しみました。

では。