人間ドックに警鐘を (井手)

 

私は昨年まで、毎年「半日コース5万円」の人間ドックに通っていた。

 

それは、脳出血を15年ほど前に患ったということに由来する。

 

更に、年に一度脳のMRIを撮り、血液検査は半年に一度の頻度でやってきた。

 

人間ドックの問診では、今回の急性心筋梗塞の前兆のような症状を幾度も話している。

 

それでも、急性心筋梗塞である。

 

 

 

情けない。

 

 

 

これはあくまでも私自身の問題であり、一般の人とは違うだろうが、

 

人間ドックを過信してはいけない、また自身の身体の前兆には敏感にというお話だ。

 

自らが失敗したからこそ、声を大にして言いたい。

 

自分の身体は、強くて意外と脆い。

 

特に痛みを発しない臓器は突然襲ってくるのだ。

 

還暦を迎える頃には、身体のどこかにガタが来てもおかしくない。

 

何かおかしい?と感じたら、医者に見せた方が良い。

 

そして、信頼できる医者を最低2人は見つけることだ。

 

飲食店や結婚式場や葬儀社や家具屋などを選択するのと同じで、

 

医者も病院も選ぶべきだ。

 

 

 

私は人間ドックの問診で毎年のように

 

「胸が苦しくなって、5分~15分もすれば痛みは治まるのですが…」

 

と、訴えていたのである。

 

「胸のところを、ブクブクと空気の泡が浮かんでいくような違和感」も伝えていた。

 

 

 

 

10年程前、痛みの原因が心臓かもしれないからとホルター心電図検査をやった。

 

これは24時間心電図を記録するというものである。

 

胸と腰に装置を付けるので、夜眠れない。

 

だが、この試験で不整脈や狭心症の症状は出なかったのだ。

 

これ以来、私は痛みの原因を胆石に絞り込んだという間違いを犯した。

 

また人間ドックの毎年のエコー検査でも発見に至らなかったのが不思議だ。

 

 

 

どういうことなんだ?

 

 

 

人間ドックを過信しちゃいけない。

 

勿論、人間ドックで見つかる病気もたくさんあると思うが、

 

私はすっかり過信していた、そう反省している。

 

私と同じような方が、もし他にもいたならばと思って警鐘を鳴らすのです。

 

決して人間ドックを否定するものではありません。

 

 

 

自らの身体をしっかりケアしましょう。