おはようございます。
最近朝起きると高確率で、こやつがいます。
最近朝起きると高確率で、こやつがいます。

可愛いアピールのつもりでしょうか。
狙い通りメロメロです。
狙い通りメロメロです。
______________________________
さて、沖縄エッセイも遂に最終日です。
最終日の今日、最初に向かったのが…
沖縄こどもの国!
写真を載せたいとこなんですが、入口の写真を撮り忘れてしまいました。
…ので、こちらをどうぞ!
さて、沖縄エッセイも遂に最終日です。
最終日の今日、最初に向かったのが…
沖縄こどもの国!
写真を載せたいとこなんですが、入口の写真を撮り忘れてしまいました。
…ので、こちらをどうぞ!

モルモットwith父。
こちらも可愛さに溢れていますね。
こちらも可愛さに溢れていますね。

ごはんを貰えてご満悦そう。
この日はあいにく園内リニューアル中だった為、一部の動物ゾーンを見ることが出来ませんでした。
そればかりか、展示されているはずの動物もあまりでておりませんでした。残念。
この日はあいにく園内リニューアル中だった為、一部の動物ゾーンを見ることが出来ませんでした。
そればかりか、展示されているはずの動物もあまりでておりませんでした。残念。

朝早くに行ったので、動物達もまだお眠モード。
ヒョウなんてまるで家猫の様なリラックスぶり。
ヒョウなんてまるで家猫の様なリラックスぶり。

そして、次の目的地へも行かなければいけないし、この日は飛行機に乗って帰るという最大のイベントも残っていたので、早々に次の目的地へ。
次に向かったのが…
次に向かったのが…

沖縄ワールド!

入口で記念撮影をしたのですが、皆最終日とあってか元気が無く、少しピリピリモード。笑
最初に向かったのが玉泉洞。
最初に向かったのが玉泉洞。


全長は約5km。
の一部の890mだけを一般公開し、残りは研究用にとってあるとか。
の一部の890mだけを一般公開し、残りは研究用にとってあるとか。

鍾乳洞は涼しいもんだろうと思っていたが、沖縄の気候が影響しているのか、この鍾乳洞がそうなのかは分からないが、中は蒸し暑く、湿気が凄まじかった。
観光客もたくさんいて、鍾乳洞を抜けるのに30分以上かかった。
鍾乳洞を抜けると…
観光客もたくさんいて、鍾乳洞を抜けるのに30分以上かかった。
鍾乳洞を抜けると…

南国フルーツなどが味わえる、休憩スペース的なものがありフルーツやココナッツジュースなどを楽しみました。

その後は、屋外にある沖縄の情緒溢れる景色を味わいながら…


沖縄の民族衣装を着たりと沖縄らしさを満喫しました。
帰りの飛行機の時間もあるので沖縄ワールドを後に。
空港に到着し、食事を終えた頃には、すっかり日も暮れていた。
帰りの飛行機の時間もあるので沖縄ワールドを後に。
空港に到着し、食事を終えた頃には、すっかり日も暮れていた。

そして案の定、また飛行機の到着が遅れ羽田空港に着いたのは23時近く。
本当は近くに泊まって行きたいぐらい疲れていたが、最後の大仕事、『自宅に帰るまでが遠足』だ。
自宅に到着したのは1時頃。
お疲れ様でした。
久しぶりの我が家に戻ると私への熱烈歓迎と共に猫達が大喧嘩。
本当は近くに泊まって行きたいぐらい疲れていたが、最後の大仕事、『自宅に帰るまでが遠足』だ。
自宅に到着したのは1時頃。
お疲れ様でした。
久しぶりの我が家に戻ると私への熱烈歓迎と共に猫達が大喧嘩。

目の付近を傷つけてしまいましたが、大事には至らず一安心。
この日から隔離の日々が始まります…
それはまた後日。
これにて沖縄エッセイ完結となります。
では。
この日から隔離の日々が始まります…
それはまた後日。
これにて沖縄エッセイ完結となります。
では。