おはようございます。
遂に、恐れてた事態に陥りました。
それは…花粉!
全国各地でも花粉の予報が流れると共に、くしゃみは、鼻水、目の痒みと猛威を奮っていますが、今年は『花粉の時期が来ました~』なんておちおち言ってられる状態じゃあありません!!
マスク不足…!!
今世界中を騒がせているコロナウイルスの影響でマスクが死ぬほど足りない状態に。
普段からバイ菌や花粉症が怖いわたしは常にマスクをしていたいのですが、そのマスクも需要と供給が全く追いついてなく、医療従事者の分までないとか。
そればかりか、オークションサイトで超絶高値で売買されているのも見ました。
マスクまでも転売する転売ヤー恐るべし。
…と冒頭から熱くなってしまいましたが、本題に入ろうかなと思います。
これだけコロナコロナと騒がれている中、
私、箱根旅行に行って参りました。
危ない橋を渡るタイプです。
全国各地で観光客が激減し、何処も彼処もガラガラだそう。
私は2/7に行ってきたのですが、この有様。
遂に、恐れてた事態に陥りました。
それは…花粉!
全国各地でも花粉の予報が流れると共に、くしゃみは、鼻水、目の痒みと猛威を奮っていますが、今年は『花粉の時期が来ました~』なんておちおち言ってられる状態じゃあありません!!
マスク不足…!!
今世界中を騒がせているコロナウイルスの影響でマスクが死ぬほど足りない状態に。
普段からバイ菌や花粉症が怖いわたしは常にマスクをしていたいのですが、そのマスクも需要と供給が全く追いついてなく、医療従事者の分までないとか。
そればかりか、オークションサイトで超絶高値で売買されているのも見ました。
マスクまでも転売する転売ヤー恐るべし。
…と冒頭から熱くなってしまいましたが、本題に入ろうかなと思います。
これだけコロナコロナと騒がれている中、
私、箱根旅行に行って参りました。
危ない橋を渡るタイプです。
全国各地で観光客が激減し、何処も彼処もガラガラだそう。
私は2/7に行ってきたのですが、この有様。

そればかりかお店もあまり空いておらず、なんだか閑散としたイメージでした。

箱根湯本駅の前を通ると多少の人は居たものの、殆どが日本人ばかり。
外国人観光客はチラホラといる程度で、今話題の中国の方はあまりいる印象がありませんでした。
外国人観光客はチラホラといる程度で、今話題の中国の方はあまりいる印象がありませんでした。
ガラガラだったおかげで色々な所を見て回れたので寧ろラッキーでした。
春節終わりということもあってか、温泉旅館もガラガラで、ここでも外国人観光客どころか人の姿もあまり見えず、ゆっくりと温泉を満喫することが出来ました。
帰りには小田原漁港に寄り道をし、美味しい海鮮丼を堪能しました。


中に入っては出される猫ちゃん。
end.
end.