断髪式(miori)


我が家の毛玉マンこと、むぎ氏はブラッシングが大の苦手。
こんなにふわふわの毛を蓄えているのに、顔周りはいいのに、おしり周りをやろうとすると物凄く暴れだします。
1日ブラッシングをしないだけであっという間に毛が絡まる始末。

元々愛玩猫として生まれた種類なので、人間が手入れをしないといけない種類。
それに加え、ブラッシングまで嫌いとなるとご想像の通り、毛玉が出来てしまいました。

軽度のものであれば簡単に取れるのですが、毛の奥の奥にあった毛玉に気が付かず、相当大きなものに育ててしまいました。ごめんなさい、むぎさん。

我が家のスーパープリンセスあんこさんも長毛種なのですが、むぎ氏とは毛質が違く、絡みにくい毛質の為、そこまで苦労はしません。
今回は何をしてもダメで、尚且つ皮膚の近くにあったのでやむを得ずバリカンをする事に。

これから春になり換毛期も近づいてくるので思い切っていっちゃいました。
ででん。

こんなに毛玉を作ってしまいました。
まるで毛皮のよう。
本当にごめんなさい。
これを機に多少嫌がっても無理にでもしてあげないとこんな大変な事になってしまうんだと改めて自覚いたしました。

そして…
こんな無残な姿に(;_;)
(おしっこシートが大量でお見苦しい所をお見せしました)

一応ライオンカットにしたのですが、初心者の私に上手くカットできる訳もなくガタガタに。

今度動物病院に行くので改めて綺麗にして頂こうと思います。

end.