雨でも雪でもいい (井手)

 

昨年の11月から始めた150日間ダイエットの100日が過ぎた。

 

12月の24日から1月6日(沖縄から帰京する)まで、

 

一旦ダイエットを中止していたので、現在が実質100日くらいだろう。

 

体重は10キロ以上落ち、BMI24だ。

 

しかし最近は、日に4万3千歩以上の歩数ノルマに疲れた。

 

この歩数じゃなければ、30キロ以上歩いたことにはならない。

 

これを1月20日から続けているが、7時間弱歩くのは辛い。

 

私の朝は早く、夜が明ける前の3時45分目覚ましで起きる。

 

4時から7時半まで3時間半歩くのだが、最近は必ず窓を開けてみる。

 

もしかしたら、雪、最低でも雨…が落ちてくればなあ。

 

前夜にスマポで天気予報はいくつもチェックしているのに、

 

本日の休む理由が、物理的に不可能な理由が欲しいのだ。

 

もう冬なんだから雪くらい降れよ、呟く…自分に都合の良い考えだ。

 

仕方がない、着替える。

 

何でも地球温暖化のせいにしながら暗い道を歩きだす。

 

そんな毎日に飽きてきた。

 

もう既に脚の形も変わったし、私はまるで歩くプロみたいだ。

 

歩くプロが存在すればの話だが…

 

Fitbitはスマホと連携しているから便利だ。

 

昨年の誕生日の翌日からのすべての歩数が記録してあるので、

 

調べたら、3.115.536歩数だった。

 

私の身長だと1歩70センチ(身長-100)が平均らしい。

 

総距離は、約2180キロだ。

 

 

ん、本当か?

 

東京を出発して鹿児島まで、Uターンして大阪辺りまで来ている。

 

但し、100日かかっているが…

 

でも、凄すぎる!

 

江戸時代の旅人だ。