CD…コンパクトディスクとは、デジタル情報を記録するためのメディアである。
だが私から見れば、幼い頃から学生時代がレコードで、
大人になってからCDというもので音楽を聴いた。
アナログからデジタルへの移行期が、いつだったかという話ではない。
共通するのは、どちらも音楽を聴くものだと思っていた。
しかし、もう10年以上前からCDには音楽を記録するというだけではない
恥ずかしい売り方をする連中が席巻している。
私が指摘しても屁の河童だと思うから言うが、
CD1枚で、女の子と数秒握手ができるし会話もできる。

CDは音楽も聴けるが、音楽を聴くために買うのではなく、
「握手会」のためにお金をつぎ込むものらしい。
CD売上ランキング…の意味がなくなったのだ。
違法ではないから堂々としているのだろうが、
CDを売る方は…恥ずかしくないのだろうか。
ギリギリの風俗っぽいね、何となく。
ただ、握手会にはまる輩も大勢いると聞く。
時代が違うのだろう。
…分らん。
自分の息子は大丈夫か。
では。