在宅ワークと猫。(miori)

おはようございます。

コロナ自粛の為、先月から在宅ワークなのですが、家で仕事をするとなると正直、捗りません。
やるぞ!と決めて朝から昼、休憩を挟み夕方の犬の散歩に行くまで、帰宅してお風呂やご飯を済ませ寝る前に少し…とかなり休憩を挟みつつなのですが、捗らないもう一つの要因がこちら。

猫!
この座り方は『香箱座り』と言うのですが…

ー香箱座りとはー

香箱座り(こうばこずわり)は、ネコ座法の一種。「箱座り」「香箱を組む[1]」「香箱を作る[2]」などとも呼ばれる。

ただつくばっているだけでなく、「前脚を胸毛の奥(内側)へ折り曲げている場合のみ」を定義対象とする説もある[3]。これと同様の厳密な定義において、英語圏ではパンの塊に例えて「catloaf」と呼ぶ。「meatloaf」とも呼ぶ。~Wikipedia参照~

この、香箱座りはいわゆる、敵などがいない安心しきった場所で行う猫の動作の一つなのですが…

この子にとっては、書類の上イコール安心できる場所らしいです。。笑

ある時はキーボードに鎮座したり…

こちらは2匹での抵抗です。

『絶対にどかないぞ』
と言わんばかりの表情。



仕事なんてやってられるかー!!

嘘です。がんばります。


では。