コロナの搬送業務…(井手)

 

 

新型コロナでお亡くなりになられた方の搬送業務は、

 

現在、一部の葬祭業者が行ってくれている。

 

新型コロナは、まだその正体がはっきりとは解明されていないが、

 

経験的に大分分かって来たようだ。

 

未知のウィルスに立ち向かうのは医療関係者に限らず命がけの勇気がいることだ。

 

そして愛する者を亡くした遺族からすれば、

 

その原因が新型コロナであれば、どうしてよいかわからず狼狽えるだろう。

 

葬祭業者は依頼があれば断りたくはない…困っている方の力になりたいが自分の家族もいる…実に悩ましい問題だ。

 

それでも最前線で、自らを完全防備に装いウィルスと戦っているスタッフたちがいる。

 

通常、法医学者が解剖時に装備している防護服等が、

 

戦いの基準となることは分かっていたが、それでも、それでも、やはり怖い。

 

いざという時の薬や医療体制が万全でないのに、

 

勇気を出して搬送業務に従事した葬祭スタッフには頭が下がる。

 

 

(写真は無関係です)

 

 

 

現在、正確なデータがないのでこれから徐々に判明するだろうが、

 

新型コロナの搬送業務で罹患したという方はあまりいないようだ。

 

病院での故人の受け渡しが、新型コロナ死と判明していれば

 

病院側は慎重に対応してくれているし、葬祭業者もそれなりの準備で向かうからなのか、

 

或いは、それに加えて亡くなった方からの感染力は弱いのかもしれない。

 

 

 

勿論油断はできないが、私が話を直接乃至は間接的に伺った話から判断すると

 

もしかしたら…そうであって欲しいと思っているからか、幸い事故は起きていない。

 

(これは私の耳に届いてないだけかもしれないが)

 

 

 

寧ろ危険なのは、もしかしたら新型コロナ死かも…というようなご遺体には、

 

病院・葬儀社、双方の対応が緩むだろうから、そこに危険を感じている。

 

特に、緊急事態宣言が全国的に解除されたこれからが、

 

危険地帯を生むことになるのではないだろうか。

 

まだまだ十分な医療体制は整っておらず、今まで以上に慎重に対応してもらいたい。

 

 

 

後日、またいくつかの地域に連絡を取らせていただこうと思っています。

 

どうか無事に、事故などなく搬送業務が行えることを祈っております。

 

 

 

では。