毎日が暇でしょうがない。
こんな人生も悪くないなあ、と思いながら、時間潰しが家族サービスになり、
家族サービスなのに自分が一番楽しんでいる。
折角の人生、楽しく過ごさなければ…ね。
ある時、この勿体ない時間「焼き物をやってみようか」と真剣に娘に聞いた。
そしたら一言「朝ドラの見過ぎでしょ!」そんなことより
「お父さん、絵を書けば」
「絵っ、絵、え~描けませーん!」
だから焼きものなんだと、と訳の分からない理屈を並べていました。
漢検でも受けてみるか?
ふと頭を過るが、なかなか難しそうだ。
そうこうしている内に学校が徐々に再開になり、小・中・高の学生がいる我が家は
途端に新型コロナ罹患の確率が一気に上がるというピンチに陥った。
と思えば、有難いことに「司会講習会」の依頼が。
早速、フェイスガードを付けてみて喋ってみた。
声量が3~4割減とのこと。
新しい生活様式に馴染まない司会講座…どうするか考えよう。

(公式ホームページより)
そして「鬼滅の刃」を全て読む…つもりでしたが、3巻でアウト。
いやあ、私年だからか、とてもついていけません。
中学生が2日で18巻まで読んでいたのですが…不思議で仕方なかった。
では。