手持ちのマイクもないし、パソコンの前に座っての講座。
これで、緊張感が保てるのだろうか?
リモート講習会、果たして成果は出るのだろうか?
それに何よりもパソコンの操作がおぼつかない。
(事前にリモートの練習はしているのですが)
不安だらけだ。
講習会は、事務局の方にご指導を頂きながら、スタートしました。
テキストや受講して下さった方々の顔が、鮮明に映し出されます。
声も思っていたより、クリアで聞きやすかった。
飽きないようにこまめに休憩を入れて、テキストは説明と実践を交互に入れた。
思っていたより、スムーズで、一体感も感じられる。
あっという間に時間が過ぎていきました。
意外だったのが、遠~く離れているはずの皆さんが、すごく近くに感じられた事。
常に顔のアップが映し出されるからでしょうね。
そして、皆さんが真剣に取り組んで下さったのが嬉しかった。
成果?ダメ出しに何度もリピートして下さり、修正して頂けたと思います。
後は、現場で切磋琢磨し、聞きやすい心に響くアナウンスを構築していく事。
テクニックを磨くことですね。(わたくしもです)
がんばりましょう!お疲れ様でした。
追伸
リモート、便利ですね。
最近では、MCプロデュースの打ち合わせもリモートで行います。
(弊社の新社長は若いからね。いろいろ教えてくれます)
でも
早くコロナが収束して、対面での講座。
そして、配信ライブではなく、コンサート会場での応援、盛り上がりたいです。
Σ(゚∀゚ノ)ノ キャ~~~!!って!
では。

