塔ノ岳山頂は、標高1491m、都市と相模湾、富士山側の山深さを一度に楽しめる素晴らしい山です。
登山口の1つヤビツ峠までは、家から車で40分。
近いのでよく訪れます。
ヤビツ峠→二ノ塔→三ノ塔→烏尾山→行者岳→新大日→木ノ又小屋→塔ノ岳。
表尾根・縦走コースがお勧めです。
特に冬景色は最高です。


いつもは、日帰りなのですが、夜景と日の出が見たくて、塔ノ岳山頂にある尊仏山荘に1泊しました。
この山小屋は、ヘリでの運搬ではなく、食料、燃料、山小屋で必要な物資は、歩荷(ぼっか)さんが運んでくれているそうです。
そう何十㎏もある山積みのダンボールを背負い、黙々と歩く山の達人の事です。
何度か、すれ違ったことがありますが、人間業とは思えません。
有難いことです。
ですから、山小屋に行ったら、慎ましやかな最小限の行動、早寝早起き、自然の中に居させていただけるだけで、幸せ(⋈◍>◡<◍)。✧♡と思わなければ。
麓では味わえないような「便利さ」とは真逆な生活を味わえます。
私にとっては、かなりキツイのですけどね。


それでも素晴らしい景色を満喫することができ、また山に登りたくなるのです。
カメラも性能が良くなり、いい写真が撮れますが、やはり肉眼で見る景色の迫力、雄大さは伝わりにくいと思います。
空気も綺麗で、大きな深呼吸をしたくなります。
丹沢、いいですよ。山登りをする方!是非に!!