入院準備(mior)

おはようございます。

もうそろそろ5月も終わりですね。

暑い夏も嫌ですが、梅雨はじめじめしていてもっと嫌ですね。

私はもっぱらYahoo!天気に毎日を左右されていますが、雨雲レーダーの信頼度がいまいちなのが玉にキズです。

 

さて、タイトルにもある通り「入院準備」とありますが…

私事ではございますが現在妊娠中で、出産のための入院準備ということになります。

コロナ禍なので当然面会もなければ立ち合いも無しです。

 

全く面会も出来ずに一人きりとなると何だか寂しい気もしますが、このご時世なのでしょうがないのかもしれません。

 

そして荷物の受け渡しすら出来ないそうなので、とんでもない大荷物の準備が始まりました。

最近になって病院が転院となり、4日間の入院期間が一週間となったことから3泊4日のキャリーケースではとても足りなくなり急遽1週間用のキャリーケースに変更に。

ただでさえ自分が重たいのに超重いキャリーまで追加になるなんて・・泣


入院したら出産まで病院内のコンビニにすら行ってはいけないらしいので何日か分の飲み物やらお箸やらコップまで持ってきてくださいとの事。。


私は計画分娩になるそうなので、入院日がちゃんと決まっていますが、それよりも前にいつ陣痛がきてもおかしくない週数まで来ているので急に来てしまったらそれこそ成人女性くらいの重さのキャリーを急遽持っていかなければならない。

父もいないし、夫も単身赴任中でいないので60過ぎの母しか頼れる人がいないと言う状況。


これに帰りは赤ちゃんまでプラスされるんだから今から荷物の心配をしてしまう。笑

そしてもう一つわたしの頭を悩ませるのが‥
超超超甘えん坊の手がかかるわんちゃん、ぽんちゃん。

寂しくて死んじゃうんじゃないかというぐらい私にべったり。
犬なのに指しゃぶりしちゃうくらい甘えん坊なぽんちゃんを置いて行くのは心苦しいですが、今は無事に出産を終える事が先決なのでがんばります!